ホーム
全記事見出し一覧
次ページ >>
|
|
日本ハムは27日、ヤクルトを戦力外となった木田優夫投手の入団を発表しました。 年俸は1000万円で、背番号は42となります。(参考記事)
スポンサーサイト
|
2009/11/27 23:27|北海道日本ハムファイターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
横浜は、ソフトバンクを戦力外となった篠原貴行投手を獲得するようです。 1年契約、年俸1200万円プラス出来高払いで来週中にも正式契約する見通しです。(参考記事)
|
2009/11/27 23:26|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
日本ハムのスウィーニー投手の退団が確実となりました。 球団は再契約は結ばない方針のようです。(参考記事)
|
2009/11/27 23:25|北海道日本ハムファイターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
横浜の加藤武治投手(31)、松家卓弘投手(27)投手、関口雄大外野手(24)と、日本ハムの稲田直人内野手(30)、坂元弥太郎投手(27)、松山傑投手(20)の3対3のトレードが成立し、25日発表されました。(参考記事)
|
2009/11/25 18:30|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
横浜は25日、ロッテからFA宣言した橋本将捕手との契約が合意したと発表しました。 27日に正式契約を結び、記者会見を行う予定です。(参考記事)
|
2009/11/25 18:30|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
12球団合同トライアウトが25日、神宮球場で行われ、古木克明外野手、辻本賢人投手ら16選手が参加しました。(参考記事)
|
2009/11/25 18:30|その他|TB:1|CM:0|▲
|
|
|
広島が来季の新外国人として、WBCプエルトリコ代表で3Aアルバカーキ所属のジャンカルロ・アルバラード投手(31)の獲得を目指していることがわかりました。(参考記事)
ジャンカルロ・アルバラード プロフィール/個人成績 1978年1月24日生(31歳) 投手(右投右打)
2009年成績(AAA:Albuquerque) 27試合(先発25試合) 13勝 10敗 0S 防御率3.49 152.1回 139奪三振 51四球
マイナー通算成績(15シーズン) 318試合(先発143試合) 64勝 51敗 2S 防御率3.87 1045.2回 986奪三振 487四球
|
2009/11/25 18:30|広島東洋カープ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
阪神からFA宣言した藤本敦士内野手のヤクルト入りが決定しました。 今週中にも正式契約を結ぶ見込みです。(参考記事)
|
2009/11/25 18:30|東京ヤクルトスワローズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ロッテは23日、ロイヤルズをFAとなった薮田安彦投手の入団が内定したと発表しました。 1年契約で年俸は4000万円になります。(参考記事)
|
2009/11/23 21:47|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
横浜が、ピッツバーグ・パイレーツのクリス・ブーチェック投手(31)の獲得を目指していることがわかりました。 ブーチェックは、AAAのインディアナポリスで守護神を務めており、横浜はストッパーとして期待しているようです。(参考記事)
クリス・ブーチェック プロフィール/個人成績 Chris Bootcheck 投手(右投右打) 1978年10月24日生(31歳)
2009年成績(MLB:パイレーツ) 13試合(先発0試合) 0勝 0敗 0S 防御率11.05 14.2回 1奪三振 9四球
2009年成績(AAA:Indianapolis) 30試合(先発0試合) 3勝 2敗 20S 防御率3.37 42.2回 55奪三振 7四球
メジャー通算(6シーズン) 90試合(先発3試合) 3勝 7敗 1S 防御率6.54 147.1回 105奪三振 64四球
マイナー通算(8シーズン) 231試合(先発128試合) 57勝 44敗 22S 防御率4.73 894.2回 655奪三振 302四球
|
2009/11/21 08:47|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
楽天は19日、今季ツインズでプレーしたフアン・モリーヨ投手(26)と契約合意したと発表しました。 契約は1年プラスオプションの2年となっています。(参考記事)
フアン・モリーヨ プロフィール/個人成績 1983年11月5日生(26歳) 右投右打/投手
2009年(メジャー:ツインズ) 3試合(先発0試合) 0勝 0敗 0S 防御率22.50 2回 1奪三振 3四球
2009年(AAA:Rochester) 46試合(先発0試合) 6勝 6敗 5S 防御率3.90 67回 87奪三振 51四球
メジャー通算(4シーズン) 9試合(先発1試合) 0勝 0敗 0S 防御率13.50 10.2回 8奪三振 7四球
マイナー通算(7シーズン) 234試合(先発83試合) 36勝 35敗 5S 防御率4.29 610.1回 606奪三振 377四球
|
2009/11/20 07:48|東北楽天イーグルス|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
ソフトバンクは19日、李机浩(イ・ボムホ)内野手を獲得したと発表しました。 李机浩はWBCに韓国代表として2大会連続で出場。2009年には三塁手でポジション別優秀選手にも選ばれました。(参考記事)
|
2009/11/19 22:45|福岡ソフトバンクホークス|TB:0|CM:3|▲
|
|
|
ロッテの小林宏之投手が、来季から抑えに転向することになりました。 今季途中に構想が固まっており、本人も了承しているようです。(参考記事)
|
2009/11/19 07:50|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
横浜が、ソフトバンクを戦力外となった篠原貴行投手を獲得することがわかりました。 近日中にも正式発表されるようです。(参考記事)
|
2009/11/19 07:50|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
2009年度のプロ野球セ・パ両リーグのベストナインが決定しました。 選ばれた選手は以下の通りとなっています。
セントラル・リーグ
<投手> D・ゴンザレス(巨人)
<捕手> 阿部慎之助(巨人)
<一塁手> ブランコ(中日)
<二塁手> 東出輝裕(広島)
<三塁手> 小笠原道大(巨人)
<遊撃手> 坂本勇人(巨人)
<外野手> ラミレス(巨人) 内川聖一(横浜) 青木宣親(ヤクルト)
パシフィック・リーグ
<投手> ダルビッシュ有(日本ハム)
<捕手> 田上秀則(ソフトバンク)
<一塁手> 高橋信二(日本ハム)
<二塁手> 田中賢介(日本ハム)
<三塁手> 中村剛也(西武)
<遊撃手> 中島裕之(西武)
<外野手> 鉄平(楽天) 糸井嘉男(日本ハム) 稲葉篤紀(日本ハム)
<指名打者> 山崎武司(楽天)
セでは青木(ヤクルト)が5年連続5度目、パでは稲葉(日本ハム)が4年連続4度目(セでの受賞も含めると5度目)の受賞となりました。(参考記事)
|
2009/11/18 23:47|その他|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
2009年度の最優秀選手、最優秀新人が決定しました。
セントラル・リーグ
<最優秀選手> A・ラミレス(巨人)
<最優秀新人> 松本哲也(巨人)
パシフィック・リーグ
<最優秀選手> ダルビッシュ有(日本ハム)
<最優秀新人> 摂津正(ソフトバンク)
MVPはセが2年連続でラミレス(巨人)。パはダルビッシュが受賞しました。 新人王はセがゴールデングラブ賞を受賞した松本(巨人)。パは登板数の球団記録を更新し、最優秀中継ぎ投手のタイトルも獲得した摂津(ソフトバンク)が受賞しました。(参考記事1・参考記事2)
|
2009/11/18 23:46|その他|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
日本ハムは17日、阪神でプレー経験のあるバディ・カーライル投手を獲得したと発表しました。年俸は5300万円です。(参考記事)
バディ・カーライル プロフィール/個人成績 1977年12月21日生(31歳) 右投左打/投手
2009年(メジャー:ブレーブス) 16試合(先発0試合) 0勝 1敗 0S 防御率8.86 21.1回 12奪三振 12四球
2009年(AAA:Gwinnett) 12試合(先発1試合) 3勝 1敗 0S 防御率1.76 15.1回 23奪三振 1四球
2009年(A:Rome) 1試合(先発1試合) 0勝 0敗 0S 防御率0.00 2回 1奪三振 0四球
メジャー通算(6シーズン) 104試合(先発27試合) 11勝 11敗 0S 防御率5.61 245.2回 189奪三振 94四球
マイナー通算(14シーズン) 231試合(先発186試合) 80勝 54敗 2S 防御率3.78 1158.1回 949奪三振 311四球
|
2009/11/17 19:05|北海道日本ハムファイターズ|TB:0|CM:1|▲
|
|
|
ロッテのブライアン・シコースキー投手が、今季限りで退団することが濃厚となりました。 ロッテが独占的に交渉可能な15日までに条件面で折り合えず、交渉が事実上決裂したようです。(参考記事)
|
2009/11/17 19:02|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:1|▲
|
|
|
巨人の高橋尚成投手は17日、FA権を行使することを表明しました。 国内他球団への移籍は考えていないようで、メジャーリーグに挑戦することとなりそうです。(参考記事)
|
2009/11/17 17:43|読売ジャイアンツ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
阪神の藤本敦士内野手がFA権を行使すると表明しました。 ヤクルトなどが興味を示しているようです。(参考記事)
|
2009/11/16 21:37|阪神タイガース|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
広島は、来季の新外国人選手としてツインズのジャスティン・ヒューバー内野手の獲得を目指しています。 獲得できれば、栗原健太内野手を三塁にコンバートし、ヒューバーを一塁で起用する方針のようです。(参考記事)
ジャスティン・ヒューバー プロフィール/個人成績 1982年7月1日生(27歳) 右投右打/一塁手・外野手
2009年成績(AAA:Rochester) 121試合 .273(440-120) 22本 76打点 4盗塁 出塁率.356 長打率.482
2009年成績(MLB:ツインズ) 1試合 .500(2-1) 0本 0打点 0盗塁 出塁率.500 長打率.500
マイナー通算成績(9シーズン) 854試合 .283(3030-858) 132本 559打点 26盗塁 出塁率.375 長打率.484
メジャー通算成績(5シーズン) 72試合 .224(161-36) 2本 15打点 1盗塁 出塁率.276 長打率.304
|
2009/11/15 06:40|広島東洋カープ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
西武は14日、横浜を戦力外となった工藤公康投手の入団が決まったと発表しました。 1年契約で背番号は未定です。(参考記事)
|
2009/11/14 18:22|埼玉西武ライオンズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ロッテは13日、韓国・ハンファの金泰均(キム・テギュン)内野手を獲得したと発表しました。 最大3年契約で、年俸は1億5000万円プラス出来高となります。(参考記事)
|
2009/11/13 19:30|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ロッテは、前オリックスの川越英隆投手、元ソフトバンクの山田秋親投手、元巨人の南和彰投手の入団テストを、16日から3日間行うと発表しました。(参考記事)
|
2009/11/13 19:16|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
楽天が、横浜を戦力外になった工藤公康投手の獲得を目指していることがわかりました。 すでに西武も獲得の方向で動いており、2球団による争奪戦となりそうです。(参考記事)
|
2009/11/12 07:13|東北楽天イーグルス|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
NPBは11日、22日に行われるU-26NPB選抜と大学日本代表の試合の出場選手を発表しました。 斎藤佑樹投手(早大)との対決が注目されていた楽天の田中将大投手は選出されませんでした。(参考記事)
U-26NPB選抜 <投手> 1 大嶺祐太(ロッテ=21歳=右左) 11 山口俊(横浜=22歳=右右) 17 唐川侑己(ロッテ=20歳=右右) 18 前田健太(広島=21歳=右右) 19 平野将光(西武=26歳=右右) 20 大隣憲司(ソフトバンク=25歳=左左) 21 由規(ヤクルト=19歳=右左) 28 金刃憲人(巨人=25歳=左左) 39 久米勇紀(ソフトバンク=24歳=右右)
<捕手> 2 銀仁朗(西武=22歳=右右) 37 嶋基宏(楽天=24歳=右右)
<内野手> 5 中田翔(日本ハム=20歳=右右) 6 坂本勇人(巨人=20歳=右右) 7 田中浩康(ヤクルト=27歳=右右) 12 小窪哲也(広島=24歳=右右) 13 岩崎恭平(中日=23歳=右左) 25 新井貴浩(阪神=32歳=右右) 32 根元俊一(ロッテ=26歳=右左) 66 大和(阪神=22歳=右右)
<外野手> 9 亀井義行(巨人=27歳=右左) 10 佐藤友亮(西武=31歳=右右) 49 天谷宗一郎(広島=26歳=左左) 55 岡田貴弘(オリックス=21歳=左左) 64 松本哲也(巨人=25歳=左左)
<監督> 88 高田繁(ヤクルト=64歳)
<コーチ> 71 佐藤義則(楽天=55歳) 77 野村謙二郎(広島=43歳) 80 岡田彰布(オリックス=51歳) 83 原辰徳(巨人=51歳)
※新井(神)、田中浩(ヤ)、亀井(巨)、佐藤友(西)はオーバーエイジ枠
大学日本代表 <投手> 1 斎藤佑樹(早大=3年=右右) 11 菅野智之(東海大=2年=右右) 14 乾真大(東洋大=3年=左左) 15 大石達也(早大=3年=右左) 16 沢村拓一(中大=3年=右右) 17 東浜巨(亜大=1年=右右) 19 野村祐輔(明大=2年=右右) 20 中後悠平(近大=2年=左左) 21 西嶋一記(明大=3年=左左)
<捕手> 22 小池翔大(青学大=3年=右右) 25 小林誠司(同大=2年=右右) 27 杉山翔大(早大=1年=右右)
<内野手> 4 萩原圭悟(関学大=1年=右左) 5 阿部俊人(東北福祉大=3年=右左) 6 荒木郁也(明大=3年=右左) 7 小野紘明(亜大=3年=右右) 8 林崎遼(東洋大=3年=右右) 12岡崎啓介(立大=2年=右右) 28多木裕史(法大=1年=右左)
<外野手> 2 伊志嶺翔大(東海大=3年=右右) 9 土生翔平(早大=2年=右左) 23 田中宗一郎(立大=3年=右左) 24 越前一樹(立正大=3年=右右) 26 若松政宏(近大=3年=右右)
<監督> 30 榎本保(近大)
<コーチ> 40 応武篤良(早大) 50 横井人輝(東海大) 55 古川祐一(神大)
|
2009/11/12 05:31|その他|TB:0|CM:2|▲
|
|
|
巨人は11日、今オフに中日を戦力外となった中里篤史投手と来季の契約を結んだと発表しました。 背番号は63で、年俸は800万円です。(参考記事)
|
2009/11/12 05:30|読売ジャイアンツ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
今季巨人の投手総合コーチを務めていた尾花高夫氏が、横浜の新監督に就任することが決まりました。 13日に就任会見をし、その後宜野湾の秋季キャンプに合流する見通しです。(参考記事)
|
2009/11/12 05:29|横浜DeNAベイスターズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
ロッテは11日、WBC韓国代表で中軸を打っていた金泰均内野手の獲得に乗り出すことを表明しました。 金泰均は韓国・ハンファからFA宣言しており、韓国や大リーグの複数の球団が興味を示しているようです。(参考記事)
|
2009/11/12 05:28|千葉ロッテマリーンズ|TB:0|CM:0|▲
|
|
|
12球団合同トライアウトが11日、甲子園球場の室内練習場で行われました。阪神を退団した今岡誠内野手をはじめ、投手27人、野手15人が参加しました。 第2回トライアウトは25日に神宮球場で行われます。(参考記事)
|
2009/11/12 05:28|その他|TB:0|CM:0|▲
|
|
ホーム
全記事一覧
次ページ >>
|