ホーム
全記事見出し一覧
次ページ >>
マツダオールスターゲーム第2戦が、1日横浜スタジアムで開催されます。 先発投手は、オール・セントラルが川上憲伸投手(中日)、オール・パシフィックが岩隈久志投手(楽天)です。全セ-全パ (横浜スタジアム 18:10開始) セ 川上憲伸(中日) パ 岩隈久志(楽天)
スポンサーサイト
2008/07/31 21:37|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
阪神が、FA権を取得したロッテ・清水直行投手に興味をしめしていることがわかりました。 ただ、清水直自身は、FA権の行使について、態度を明確にはしていません。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 18:59|阪神タイガース |TB:0 |CM:0 |▲
巨人は後半戦の初戦のマウンドに、グライシンガーを送るようです。 7月は16勝8敗という好成績で終え、首位阪神とのゲーム差は9.5としました。 セ・リーグ連覇へ向けて、初戦を取り、勢いに乗りたいところです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 18:58|読売ジャイアンツ |TB:0 |CM:0 |▲
ヤクルトの五十嵐亮太投手が、今シーズンオフにFA宣言する可能性が出てきました。 FA権の行使に関しては、今年から国内移籍に限り、8年に短縮されたことにより、五十嵐は8月3日にもその権利を得ることになります。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 17:59|東京ヤクルトスワローズ |TB:0 |CM:0 |▲
ソフトバンクは、オールスター明けの初戦のオリックス戦に、大隣憲司投手を先発させるようです。 大隣は、2桁勝利をかけてのマウンドとなります。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 17:56|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
2軍調整中のソフトバンク・新垣渚投手が、30日のウエスタン・リーグ中日戦で登板しました。 1回を投げ、1安打無失点という内容。次回、8月6日の練習試合のサーパス戦が1軍復帰への最終テストとなるもようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 17:56|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
ソフトバンクの大場翔太投手が、ウエスタン・リーグの中日戦で、7月12日の日本ハム戦以来となる実戦登板をしました。 大場は7回からマウンドに上がり3本のヒットと1つの四球を出し2点を失いました。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 17:55|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
30日のウエスタン・リーグ、阪神対サーパスの試合で、岩田稔投手が先発しました。 3回を3安打無失点と上々の内容。8月1日の全体練習から、1軍に合流するようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/31 17:54|阪神タイガース |TB:0 |CM:0 |▲
マツダオールスターゲーム第1戦が、31日京セラドームで開催されます。 先発投手は、オール・パシフィックがダルビッシュ有投手(日本ハム)、オール・セントラルが高橋建投手(広島)です。全パ-全セ (京セラ 18:10開始) パ ダルビッシュ有(日本ハム) セ 高橋建(広島)
▽続きを読む▽
~出場予定選手~
セントラル・リーグ
<監督>
原 辰徳(巨人)
<コーチ>
落合 博満(中日)
岡田 彰布(阪神)
<投手>
高橋 建(広島)
久保田 智之(阪神)
藤川 球児(阪神)
クルーン(巨人)
川上 憲伸(中日)
小笠原 孝(中日)
下柳 剛(阪神)
寺原 隼人(横浜)
大竹 寛(広島)
石川 雅規(ヤクルト)
館山 昌平(ヤクルト)
<捕手>
阿部 慎之助(巨人)
矢野 輝弘(阪神)
石原 慶幸(広島)
<内野手>
新井 貴浩(阪神)
ウッズ(中日)
東出 輝裕(広島)
荒木 雅博(中日)
村田 修一(横浜)
坂本 勇人(巨人)
井端 弘和(中日)
宮本 慎也(ヤクルト)
<外野手>
青木 宣親(ヤクルト)
前田 智徳(広島)
金本 知憲(阪神)
ラミレス(巨人)
和田 一浩(中日)
内川 聖一(横浜)
パシフィック・リーグ
<監督>
梨田 昌孝(日本ハム)
<コーチ>
B.バレンタイン(ロッテ)
秋山 幸二(ソフトバンク)
<投手>
ダルビッシュ 有(日本ハム)
武田 久(日本ハム)
加藤 大輔(オリックス)
成瀬 善久(ロッテ)
清水 直行(ロッテ)
杉内 俊哉(ソフトバンク)
田中 将大(楽天)
岩隈 久志(楽天)
帆足 和幸(西武)
山本 省吾(オリックス)
小松 聖(オリックス)
<捕手>
細川 亨(西武)
日高 剛(オリックス)
<内野手>
小久保 裕紀(ソフトバンク)
松中 信彦(ソフトバンク)
田中 賢介(日本ハム)
片岡 易之(西武)
中村 剛也(西武)
川崎 宗則(ソフトバンク)
西岡 剛(ロッテ)
リック(楽天)
中島 裕之(西武)
<外野手>
G.G.佐藤(西武)
稲葉 篤紀(日本ハム)
森本 稀哲(日本ハム)
大松 尚逸(ロッテ)
<指名打者>
T.ローズ(オリックス)
山崎 武司(楽天)
※ルイス(広島)、吉見一起(中日)、柴原洋(ソフトバンク)の3選手は、故障のため出場辞退。
2008/07/30 18:21|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
中日・吉見一起投手が、右肩痛によりオールスターへの出場を辞退しました。 故障は深刻な状態で、最悪今季絶望の可能性があるようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/30 17:33|中日ドラゴンズ |TB:0 |CM:0 |▲
右肩痛で調整中の楽天・田中将大投手が、故障後初めてブルペン入りしました。 捕手を座らせ27球を投げましたが、痛みは全くないようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/30 17:27|東北楽天イーグルス |TB:0 |CM:0 |▲
広島のルイス投手が、オールスターの出場を辞退することになりました。 また、ルイスの他に、中日・吉見一起投手、ソフトバンク・柴原洋外野手が辞退。 補充選手として、広島・大竹寛投手、中日・小笠原孝投手、ロッテ・大松尚逸外野手が出場します。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/29 20:06|広島東洋カープ |TB:0 |CM:0 |▲
楽天が、米大リーグのマーリンズ傘下3Aアルバカーキのマーカス・グウィン投手とを獲得を発表しました。リリーフとして起用される見込みです。 また楽天は、同時に元北海道日本ハムのフェルナンド・セギノールの獲得も発表しました <マーカス・グウィン プロフィール> 1977年11月4日生(30歳) 188センチ 98キロ 右投右打 ・メジャーデビュー 2007年7月29日 ・メジャー通算成績 3試合 0勝0敗1S 11.82 3奪三振 ・メジャー所属チーム エンゼルス(2007) (参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/29 19:54|東北楽天イーグルス |TB:0 |CM:0 |▲
阪神・上園啓史投手が、先発ローテーション落ち濃厚となりました。 上園は前回22日の巨人戦2回KOに続き、28日のヤクルト戦でも、2回3失点でKOされました。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/29 19:32|阪神タイガース |TB:0 |CM:0 |▲
28日神宮球場で、ヤクルトの新外国人ショーン・ダグラス投手が入団会見を行いました。 ダグラスは2軍での調整登板を経て、北京五輪期間中の1軍昇格を目指すようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/29 19:03|東京ヤクルトスワローズ |TB:0 |CM:0 |▲
ヤクルト-阪神 (神宮 18:00開始) ヤ 石川雅規 神 ボーグルソン中日-横浜 (豊橋 18:00開始) 中 小笠原孝 横 小林太志広島-巨人 (広島 18:00開始) 広 コズロースキー 巨 内海哲也西武-オリックス (西武ドーム 18:00開始) 西 石井一久 オ 近藤一樹ロッテ-楽天 (千葉マリン 18:15開始) ロ 小林宏之 楽 長谷部康平ソフトバンク-日本ハム (ヤフードーム 18:00開始) ソ 陽耀勲 日 スウィーニー
▽続きを読む▽
石川、ボーグルソン、コズロースキー、小林は中5日。
陽耀勲は27日に1/3回を投げてから中1日。
2008/07/28 21:33|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
背中の張りのために、28日の先発予定を回避したソフトバンクの杉内俊哉投手ですが、翌日29日の先発も回避することとなりました。 ただ、症状は軽く31日からのオールスターなどには間に合うようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/28 19:56|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
右手人差し指の骨折のため、2軍調整していた阪神・福原忍投手が、27日のウエスタン・リーグのソフトバンク戦で、実戦復帰しました。 福原は、5回から中継ぎで登板し、2イニングスを3失点。 次回登板は8月上旬に予定されています。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/28 19:52|阪神タイガース |TB:0 |CM:0 |▲
ヤクルト-阪神 (神宮 18:00開始) ヤ 村中恭兵 神 上園啓史中日-横浜 (浜松 18:00開始) 中 チェン 横 三浦大輔広島-巨人 (広島 18:00開始) 広 高橋建 巨 内海哲也(栂野雅史)西武-オリックス (西武ドーム 18:00開始) 西 涌井秀章 オ 小松聖ロッテ-楽天 (千葉マリン 18:15開始) ロ 呉偲佑 楽 朝井秀樹ソフトバンク-日本ハム (ヤフードーム 18:00開始) ソ パウエル 日 武田勝
▽続きを読む▽
村中、上園、チェン、内海、涌井、パウエルは中5日。
呉偲佑は、5月5日オリックス戦以来の1軍マウンド。
2008/07/27 20:38|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
ソフトバンクの杉内俊哉投手が、背中の張りを訴えていることがわかりました。 中6日で投げる予定だった明日の先発を回避し、明後日29日に先発するようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/27 20:13|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
巨人の栂野雅史投手が1軍登録されました。代わりに、登録抹消となったのは、登板機会の空くバーンサイド投手。 栂野は7月19日のイースタン・西武戦に先発。7回無失点で勝ち投手になっており、28日からの広島2連戦での先発もありそうです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/27 19:21|読売ジャイアンツ |TB:0 |CM:0 |▲
巨人-ヤクルト (東京ドーム 13:30開始) 巨 木佐貫洋 ヤ 川島亮阪神-中日 (甲子園 18:00開始) 神 金村暁 中 山本昌広島-横浜 (広島 18:00開始) 広 高橋建 横 真田裕貴日本ハム-西武 (札幌ドーム 13:00開始) 日 グリン 西 西口文也 オリックス-楽天 (京セラドーム 13:00開始) オ コロンカ 楽 岩隈久志ソフトバンク-ロッテ (ヤフードーム 13:00開始) ソ 和田毅 ロ 渡辺俊介
▽続きを読む▽
コロンカは来日初の1軍マウンド。
木佐貫、川島、山本昌は中5日。
真田は前回中継ぎ(4回64球)から中4日。
ヤクルトは、川島を中5日で前倒しすれば、球宴前最終戦に石川が登板できます。松井は、川島がKOされた場合のロングリリーフとして待機するのではないでしょうか。
横浜は、順番では三浦ですが、前回登板は予定を早めての1軍昇格での先発ということもあり、中5日では投げさせないのではないでしょうか。
2008/07/26 21:03|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
広島は26日、ヒューストン・アストロズ傘下の3Aに所属していた、ジム・ブラウワー投手の獲得を発表しました。1年契約で年俸は2000万円プラス出来高。 カープ投手陣の救世主になれるか注目です。 <ジム・ブラウワー プロフィール> 1972年12月29日生(35歳) 191センチ 95キロ 右投右打 ・メジャーデビュー 1999年9月5日 ・メジャー通算成績 33勝32敗 4.67 397奪三振 ・メジャー所属チーム インディアンス(1999-2000)-レッズ(2001-02)-エクスポズ(2002)-ジャイアンツ(2003-05)-ブレーブス(2005)-パドレス(2006)-オリオールズ(2006)-ヤンキース(2007) (参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/26 18:37|広島東洋カープ |TB:0 |CM:0 |▲
右腕の血行障害で2軍調整中の中日・朝倉健太投手がキャッチボールを開始しました。 ランニングなどはまだ行っておらず、戦列復帰にはまだ時間がかかりそうです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/26 18:05|中日ドラゴンズ |TB:0 |CM:0 |▲
2軍調整中のソフトバンク・新垣渚投手が、25日のウエスタン・リーグ阪神戦で先発。 5回を1失点に抑えるも、暴投が1度ありました。 次回、8月5日のサーパス戦で登板後に1軍昇格となりそうです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/26 18:05|福岡ソフトバンクホークス |TB:0 |CM:0 |▲
巨人-ヤクルト (東京ドーム 18:00開始) 巨 バーンサイド ヤ 増渕竜義阪神-中日 (甲子園 18:00開始) 神 下柳剛 中 小笠原孝広島-横浜 (広島 18:00開始) 広 宮崎充登 横 ウィリアムス日本ハム-西武 (札幌ドーム 13:00開始) 日 金澤健人 西 岸孝之オリックス-楽天 (京セラドーム 13:00開始) オ 金子千尋 楽 青山浩二ソフトバンク-ロッテ (ヤフードーム 14:00開始) ソ ホールトン ロ 成瀬善久
▽続きを読む▽
バーンサイド、ウィリアムス、金子は中5日。
青山は中4日(前回1回2/3)。
2008/07/25 21:21|予告先発・先発予想 |TB:0 |CM:0 |▲
北京五輪の野球、キューバ代表が発表されました。 キューバは初戦で日本とあたります。日本代表の先発は、ソフトバンクの和田毅投手、あるいは日本ハムのダルビッシュ有投手と予想されています。 キューバ代表選手は以下の通り <Pitchers> Pedro L. Lazo Yunieski Maya Jonder Martínez Yulieski González Yadier Pedroso Vicyohandri Odelín Adiel Palma Norberto González Norge Luis Vera Luis Miguel Rodríguez <Catchers> Ariel Pestano Rolando Meriño Eriel Sánchez <Infielders> Alexander Malleta Héctor Olivera Yulieski Gourriel Michel Enríquez Eduardo Paret Luis Miguel Navas <Outfielders> Giorvis Duvergel Yoandry Urgellés Alexei Bell Frederich Cepeda Alfredo Despaigne
▽続きを読む▽
先発投手陣の注目選手は、最多勝・最多奪三振の左腕Y・ゴンザレス投手、最優秀防御率のJ・マルチネス投手あたりでしょうか。このほか、アテネ五輪決勝で投げたA・パルマ投手や、3度目の五輪となる36歳のN・L・ベラ投手も代表入りしています。
リリーフ陣の注目選手は、ハーレム国際で抑えとして投げたP・L・ラーソ投手あたりでしょうか。また、Y・マヤ投手などもリリーフ投手として起用されると思われます。ただ、キューバ代表の場合、ハーレム国際でも投手3人が3イニングスずつを投げるなど、日本のようなきっちりとした分業制を取っていません。リリーフと言っても、最終回を任されるような起用方法のみではないかと思われます。
野手のラインナップを見ると、今回の代表は左打者も多く、左右のバランス、機動力なども考慮したバランス重視のオーダーが組まれるものと思われます。
野手陣の1番の注目は、A・ベル外野手。もともと打率が良く、さらに機動力もある選手でしたが、このところは長打力に磨きがかかりました。4番を任されてもおかしくはありませんが、ハーレム国際では6番を主に打っていました。また、ベルとともに、右の長距離砲として期待されているのがY・グリエル内野手。24歳の若い選手ですが、WBCでベストナインを取っており、実績は充分あります。
ハーレム国際では、予選・決勝ともにアメリカの大学代表に負けるなど、結果を残せませんでしたが、本来の力が出せれば、日本の一番のライバルとなるのではないでしょうか。
2008/07/25 19:21|北京五輪 |TB:0 |CM:0 |▲
疲労のため2軍調整中の広島・ルイス投手が、オールスターで実戦復帰するようです。 現在、ブルペンでの投球練習はしていないものの、キャッチボールは始めているようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
▽続きを読む▽
広島・先発ローテーション予想
25日(金)vs.横浜(前田健)
26日(土)vs.横浜(宮崎)
27日(日)vs.横浜(高橋建)
28日(月)vs.巨人(大竹)
29日(火)vs.巨人(コズロースキー)
2008/07/25 18:28|広島東洋カープ |TB:0 |CM:0 |▲
中日の中田賢一投手が27日の阪神戦で先発復帰することになりそうです。 中田は、1軍復帰後の20日阪神戦で中継ぎ登板をし、好投しています。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
▽続きを読む▽
中日・先発ローテーション予想
7月25日(金)vs.阪神(川上)
7月26日(土)vs.阪神(小笠原)
7月27日(日)vs.阪神(中田)
7月28日(月)vs.横浜(山本昌)
7月29日(火)vs.横浜(チェン)
2008/07/25 18:27|中日ドラゴンズ |TB:0 |CM:0 |▲
オリックスの新外国人、ジョン・コロンカ投手が、7月28日からの西武戦で先発する可能性が出てきました。 コロンカは20日のウエスタン・リーグの中日戦で3回無失点の好投。 きょう25日に首脳陣がブルペンで見て、1軍昇格の判断をするようです。(参考記事 )最新の先発予想一覧はコチラ
2008/07/25 18:25|オリックス・バファローズ |TB:0 |CM:0 |▲
ホーム
全記事一覧
次ページ >>